ページの先頭です
メニューの終端です。

令和6年度 報道発表資料でのSDGs目標アイコンの明示

2023年8月1日

ページ番号:652076

対象記事

令和6年5月8日

大阪市生野区役所は株式会社YOLO JAPANと包括連携協定を締結します別ウィンドウで開く

SDGsゴール17:パートナーシップで目標を達成しよう

令和6年6月6日

「IKUNO×ものづくり×ICT 次世代の職業体験プログラム」を東生野中学校にて実施します別ウィンドウで開く

SDGsゴール4:質の高い教育をみんなに
SDGsゴール9:産業と技術革新の基盤をつくろう
SDGsゴール12:つくる責任 つかう責任
SDGsゴール17:パートナーシップで目標を達成しよう


別ウィンドウで開く

「IKUNO×ものづくり×ICT 次世代の職業体験プログラム」を桃谷中学校にて実施します別ウィンドウで開く

SDGsゴール4:質の高い教育をみんなに
SDGsゴール9:産業と技術革新の基盤をつくろう
SDGsゴール12:つくる責任 つかう責任
SDGsゴール17:パートナーシップで目標を達成しよう

令和6年7月31日

大阪市生野区役所はハウディ日本語学校大阪校と包括連携協定を締結します別ウィンドウで開く

SDGsゴール4:質の高い教育をみんなに
SDGsゴール17:パートナーシップで目標を達成しよう

令和6年8月20日

令和6年8月28日

「IKUNO×ものづくり×ICT 次世代の職業体験プログラム」を田島中学校にて実施します別ウィンドウで開く

SDGsゴール4:質の高い教育をみんなに
SDGsゴール9:産業と技術革新の基盤をつくろう
SDGsゴール12:つくる責任 つかう責任
SDGsゴール17:パートナーシップで目標を達成しよう

令和6年9月4日

「IKUNO×ものづくり×ICT 次世代の職業体験プログラム」を義務教育学校生野未来学園にて実施します別ウィンドウで開く

SDGsゴール4:質の高い教育をみんなに
SDGsゴール9:産業と技術革新の基盤をつくろう
SDGsゴール12:つくる責任 つかう責任
SDGsゴール17:パートナーシップで目標を達成しよう

令和6年10月15日

令和6年10月22日

令和6年12月19日

「IKUNO×ものづくり×ICT 次世代の職業体験プログラム」で企画提案した商品を販売します別ウィンドウで開く

SDGsゴール4:質の高い教育をみんなに
SDGsゴール9:産業と技術革新の基盤をつくろう
SDGsゴール12:つくる責任 つかう責任
SDGsゴール17:パートナーシップで目標を達成しよう

令和7年1月8日

田島中学校2年生が企画提案した商品が販売されます【IKUNO×ものづくり×ICT 次世代の職業体験プログラム】別ウィンドウで開く

SDGsゴール4:質の高い教育をみんなに
SDGsゴール9:産業と技術革新の基盤をつくろう
SDGsゴール12:つくる責任 つかう責任
SDGsゴール17:パートナーシップで目標を達成しよう

令和7年3月25日

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市生野区役所 企画総務課 

〒544-8501 大阪市生野区勝山南3-1‐19(生野区役所4階)

電話:06-6715-9990

ファックス:06-6717-1160

メール送信フォーム

OSZAR »